機能いろいろ、コーディネート
INTERIOR GUIDE

DINING FUNCTION機能いろいろ

機能いろいろ

ダイニングボードなどには、様々な機能がついています。ダイニング家具の役立つ機能をご紹介いたします。

FUNCTIONダイニングボードの主な機能

  • アルミボード

    アルミボード

    アルミボードとは、スライド棚表面、オープン部上部、オープン部背板などに使用されています。熱や上記に強く耐久性に優れた素材です。

  • 耐震ラッチ

    耐震ラッチ

    上台や上置きの扉についている機能です。地震発生時にセンサーが自動感知して扉をロックします。収納物の飛び出しによる危険を回避します。揺れが止まると自動的にロックを解除します。

  • 飛散防止フィルム

    飛散防止フィルム

    地震等の災害、ぶつけでの破損でガラスが割れた時に破片が飛び散るのを最小限に抑えます。

  • 耐震棚ダボ仕様

    耐震棚ダボ仕様

    耐震機能付の棚ダボで、地震の揺れで棚板が落下するのを防ぎます。

  • サイレントレール

    サイレントレール

    引出しが閉まる際の衝撃を和らげるサイレントレールを使用。大切な食器類も安心して収納できます。

  • フルスライドレール

    フルスライドレール

    引出しは奥の物が取り出しやすいフルスライドレールを使用。引出し材には掃除のしやすい材料を使用しているので食器等を清潔に収納出来ます。

  • 配線用コード穴付

    配線用コード穴付

    棚板にコード穴が付いています。オープン部内のコンセントにスムーズに配線を行えます。

  • ダンパー丁番

    ダンパー丁番

    ゆっくり静かに閉まるダンパー丁番。手放しでも静かです。

  • EBコート化粧板

    EBコート化粧板

    EBコート仕様の化粧板。しつこい汚れでも乾拭きでラクに拭き取れます。また、長期間使用による変色がなく、美しさが長持ちします。

  • 背面化粧仕上げ

    背面化粧仕上げ

    裏面が美しい背面化粧仕上げになっているものは、お部屋の間仕切りとしてもご使用いただけます。

  • ブレーカー付コンセント

    ブレーカー付コンセント

    過電流が流れた場合、ブレーカーが作動する安心設計です。

  • オーバートラベルレール使用

    オーバートラベルレール使用

    通常よりスライド量が大きいレール使用。炊飯ジャーなどのフタが天板に当たるのを防ぎ、使い勝手をよくしました。

  • 内スライド棚付き

    内スライド棚付き

    米びつも収納できます。下扉内側にスライド棚を設置。手前に引き出す事で、奥に物を収納しても出し入れがラクにできます。

  • ダストBOX装備

    ダストBOX装備

    資源ゴミの分別に最適!ダストBOXはフタ付で衛生的にお使いいただけます。

  • 大皿も入る余裕の収納スペース

    大皿も入る余裕の収納スペース

    大きなお皿が入る余裕の収納スペースです。大皿が入る寸法(下のイメージ写真は約30cm)

  • ミストガラス使用

    ミストガラス使用

    中に収納した物が見えにくくなるので、すっきりとした印象になります。

  • ハイグロスシート仕上げ

    ハイグロスシート仕上げ

    傷に強く、水分にも強いので、拭き掃除もラクにできます。

  • UV塗装仕上げ

    UV塗装仕上げ

    「UV」とは紫外線(ウルトラバイオレット)のことです。傷・熱・汚れに強いUV塗装仕上げ。きれいが長持ちします。

  • 突起のないフラットな取手

    突起のないフラットな取手

    余計な突起物もない取手なので、不意の自己も未然に防ぎます。小さなお子様にも安心です。

  • スライドテーブル

    スライドテーブル

    引出して使用することができます。上にものを置くのに便利です。

  • 最上段引出し個割り付

    最上段引出し個割り付

    スプーンやフォーク、お箸からヘラやおたまなどの調理器具を収納するのに最適です。

ダイニングボードには他にも様々な機能が採用されている商品もごいます。また、ダイニングボードによって採用されている機能は商品によって、それぞれ異なります。

COORDINATEコーディネート(ダイニング)

機能いろいろ

お部屋のレイアウトや色のイメージは、人の心理に深く影響してくるものです。自分のお家、お部屋にあったテイストの家具やレイアウト・カラーについてご紹介いたします。家具を揃えたり、レイアウトをしたりするのは大変ですが、とてもわくわくしますよね。理想のお部屋を実現するために、少しでもお役に立てると幸いです。

幅の広いカラーコーディネートが可能です。

居心地のよい空間を作る決め手になるのがカラーコディネートです。フローリングの色を基準にコーディネートする「まとまり」と「きわだち」から、楽しさの広がるミックスコーディネートまで、幅広いイメージ作りが可能です。

まとまり

床と家具の色を合わせるコーディネートでまとまりのある落ち着いた雰囲気に

matomari

ダイニングの場合は木部色、ソファーの場合は張地色の面積が大きくなります。

きわだち

床と家具の色に差をつけたコーディネートでアクセントを付けて、メリハリの有る雰囲気に

kiwadachi

張地の色のみでメリハリを出すと、落ち着きが出ます。ソファーの張地は「きわだち」を上手に使うと効果的です。

ミックス

床や木部色・張地などにいくつかの色をおこのみで組み合わせ、重ね着間隔でインテリアを楽しむ

mix

無彩色をうまく使うと、木質カラーだけの組み合わせからイメージが更に広がります。

EXAMPLE OF INTERIOR COORDINATIONインテリアコーディネート例

コーディネート例

《主な使用カラー》

薄いオレンジ明るいオレンジ明るいピンク

壁面の色はシンプルに白を使用しています。床や食卓テーブル、食卓椅子の背もたれ・脚部分、TVボードなどを同じナチュラル色で統一しています。そして椅子の座面の布の張り地の薄いピンク色が優しいイメージを連想させてくれます。テーブルの上には薄いピンクのランチョンマットを置き、赤系のお花がアクセントになっています。

コーディネート例2

《主な使用カラー》

薄いオレンジ明るいオレンジ薄い水色黄緑

壁は白、床と食卓テーブル・椅子の木部部分を同色系の色で統一しています。椅子の張り地を薄いブルーにすることで爽やかで落ち着いた雰囲気を作っています。

ベンチタイプ・ソファタイプのダイニング椅子なので、ゆったりとくつろぐことができます。テーブルにお料理を並べるとお子様から大人の方まで、楽しめる空間が広がっていますね。

コーディネート例3

《主な使用カラー》

肌色ライトブラウンピンク黄緑

壁は落ち着いたアイボリー色。床、食卓テーブル・椅子などはナチュラルな木の色で統一しています。白のカーテンが清潔感と爽やかな印象を与えています。壁面に薄めのトーンの絵を飾ったり、お部屋に観葉植物を置く事で、素敵なインテリアになります。テーブルは半円のおしゃれな形です。全体的に木のぬくもりあふれる心地良い空間なので、美味しい食事が楽しめそうですね。

コーディネート例4

《主な使用カラー》

スノウダークブラウンダークグリーン

床の色は薄めのアイボリー色。壁や食卓テーブル・椅子の木製部分はブラウン色で統一しています。椅子の座面は濃いめのダークブラウン色でお部屋全体がバランスのとれた配色になっています。濃いめの色は重たくなりがちですが、床の色が明るいので、緩和させてくれています。壁にはアートが飾られており、全体的に高級感があります。ダークトーンでまとめられたダイニングは、大人の雰囲気がとっても魅力的ですね。

POINTカラーコーディネートのポイント

1.ベースカラー

基本的な大きな面積を占める床・壁・天井の色のことで、毎日見ても飽きの来ない色がほとんどです。白やアイボリー色など。(お部屋面積の約70%の割合を占める色)

2.メインカラー

インテリアの主役となる家具・カーテン・カーペットの色のことです。濃い色・薄い色という選択でお部屋の印象が大きく変わります。(お部屋面積の約25%の割合を占める色)

3.アクセントカラー

照明・クッション・壁面アートなど小さめの小物や家具の色のことです。アクセントとして面積の小さいものに自分の好きな色や柄の入った色を取り入れて気分を変えましょう。(お部屋面積の約5%の割合を占める色)

INTERIOR LAYOUT EXAMPLEインテリアレイアウト(基本サイズ)例

1~2人用

1~2人用のテーブルですと、幅75cm以上のものが多いです。鍋をしたり、広くゆったりとお食事をされたい方には幅80cm~100cmのものがおすすめです。

レイアウト例1
3~4人用(長方形テーブル/円形テーブル)

3~4人用のテーブルは、幅120cm以上は必要になってきます。

 

 

レイアウト例2
6人用A

5~6人用のテーブルですと、幅180cm以上がおすすめです。

 

 

レイアウト例3
6人用B

タイプの異なる6人用のサイズ例です。ちなみに、7~8人用のテーブルですと、幅220cm
以上がおすすめです。

 

レイアウト例4

カラーコーディネート(色彩)を考えずに、家具を置くとどうなるの?

自分の好きな色だけで家具を選んでしまうと、ごちゃごちゃして、統一感のないお部屋になってしまいます。素敵なお部屋を実現するためには、カラーコーディネートが必要になってきます。

ダイニングにはおすすめのカラーはありますか?

このカラーという決まったルールはありませんが、まずは自分の好きな色を選ぶのが一番だと思います。ダイニングに取り入れると食欲がアップするカラーとしては暖色の「オレンジ」があげられます。「白」や「アイボリー」などは、どんな色とも相性が良いので、壁や床・天井などに用いられることが多いです。

ベッドルーム相談室

BEDROOMベッドルーム

リビング相談室

LIVINGリビング

ダイニング相談室

DININGダイニング

収納家具相談室

STORAGE収納家具